Tokyo Railways 2
追加マップ


このページでは"Tokyo Railways 2"の追加マップを配布しています。
追加マップはv1.90以降で使用することができます。
マップの使用方法については、ダウンロードしたファイルをZIP形式に対応した解凍ソフトで解凍の上、付属の使用説明書をお読みください。
管理人以外の方が作成した追加マップについては、外部リンクをご参照ください。

マップセット

No. 説明
名称 ファイル名 バージョン リリース日 サイズ Download
第1集
都市レベルの広さをカバーしたマップを集めたセットです。松山、東京臨海、広島、箱根、京都、相模原、長崎、高松琴平の8つのマップとキャンペーンシナリオを収録しています。
都市セット mapset001_v103_20100509.zip v1.03 2010-05-09 545KB Download
第2集
地域レベルの広さをカバーしたマップを集めたセットです。雲伯、南樺太、北近畿、沖縄、福岡県、札幌近郊、京浜東横、新潟県の8つのマップとキャンペーンシナリオを収録しています。
地域セット mapset002_v101_20100226.zip v1.01 2010-03-11 854KB Download
第3集
関東甲信越地方のマップを集めたセットです。東京臨海、京浜東横、相模原、箱根、甲信、新潟県、西武沿線、京葉京成を収録しています。
東日本セット mapset003_v100_20100917.zip v1.00 2010-10-05 1.3MB Download
第4集
東海・近畿・中国+海外マップのセットです。京都市・北近畿・雲伯・広島市・阪神間・京阪奈・滋賀県・名古屋市・バンクーバ・南アフリカを収録しています。
西日本+セット mapset004_v101_20101210.zip v1.00 2010-12-10 1.5MB Download
復興祈念
東日本大震災復興祈念のセットです。青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県の各マップと、関東・東北・日本全国マップの特別版を含んでいます。
東日本復興祈念シリーズ higashinippon_v100_20110428.zip v1.00 2012-06-26 3.2MB Download

個別マップ

No. イメージ 説明
名称 ファイル名 バージョン リリース日 サイズ Download
001 松山
愛媛県の県庁所在地で人口50万超を有する松山は、道後温泉と松山城を抱える観光都市です。四国最初の鉄道をルーツとする地元の伊予鉄道は、市内の環状線を中心とした路面電車5系統と、松山市駅から放射状に延びる3つの郊外鉄道を走らせています。小説「坊っちゃん」と「坂の上の雲」の舞台である松山の街に、自由に鉄路を引きましょう。
松山 第1集に収録
002 雲伯
雲伯地方は、島根県東部と鳥取県西部地域にあたり、旧国名でいうところの出雲国と伯耆国の境界に位置します。山陰で最大の成層火山・大山(だいせん)の麓にある鳥取県米子市、島根県の県庁所在地である松江市、出雲大社のある出雲市の3つの人口十万人を超える都市が並んでいる、山陰地方の中心地域にあたります。 古代神話の舞台、雲伯地方にレールを延ばしましょう。
雲伯 第2集第4集に収録
003 東京臨海
東京臨海地区は、東京湾の奥に位置する13号埋め立て地のお台場・青海・有明地区にあたり、近年急速に発展しています。特にお台場地区は観光スポットとして注目を集め、東京ディズニーランドと並ぶ東京観光の定番スポットとしての地位を確立しています。 東京で最も新しい街・東京臨海地区へレールを延ばしましょう!
東京臨海 第1集第3集に収録
004 南樺太
南樺太は、樺太島(サハリン)の南半分にあたり、1905年に日露戦争後のポーツマス条約で日本がロシアから獲得し、1945年8月の第二次大戦終戦時のソ連軍の侵攻までの40年に渡って日本の統治下におかれていた地域です。終戦時には40万人以上の人口と750キロに及ぶ鉄道路線を有していました。宗谷海峡を越えた北の大地に列車を走らせましょう!
南樺太 第2集に収録
005 広島
広島市は、中国・四国地方でトップの人口110万を有する大都市です。日本の人口百万人以上の大都市の中で、唯一市内交通を路面電車に頼っている希有な存在です。 また、世界最初の被爆都市である広島は平和記念公園と世界遺産・原爆ドームがあり、さらに郊外にはもう一つの世界遺産・厳島神社を有する観光都市でもあります。 国際平和都市・広島に路線網を建設しましょう!
広島 第1集第4集に収録
006 北近畿
北近畿は京都府と兵庫県の北部地域にあたり、日本海に面した丹後/但馬地方と内陸部の丹波地方からなっています。この地域には有名な温泉地・城崎温泉と日本三景の一つ・天橋立があり、冬の味覚・ズワイガニでも有名です。周辺の鳥取県東部と福井県若狭地方もカバーしており、本編でのマップでカバーしてなかった鳥取市も登場します。 日本海の青い海をめざしてレールを延ばしましょう!
北近畿 第2集第4集に収録
007 箱根
江戸時代には東海道五十三次の宿場町であり、関所が置かれていた箱根は東海道最大の難所として知られており、箱根七湯に代表される温泉地としても古い歴史を誇ります。また、箱根は、戦後、西武グループ対東急・小田急グループの間で箱根山戦争と呼ばれる激しい競争の舞台となりました。 湯気の煙る箱根山にむけて線路を建設しましょう。
箱根 第1集第3集に収録
008 沖縄
沖縄本島には1914年から45年にかけて、最大4社6路線の鉄道が運行されていましたが、太平洋戦争末期の沖縄戦により壊滅的なダメージを受け、戦後復旧することなく姿を消しました。
しかし、2003年に沖縄都市モノレール(ゆいれーる)が開業し、58年ぶりに沖縄の鉄道が復活しました。 戦争によって消滅した沖縄の鉄道網の夢を、再び実現させましょう。
沖縄 第2集に収録
009 京都
日本最大の観光都市として知られる古都・京都は、日本最初の電車が開通した地であり、かつては市電王国としても知られた街でした。残念ながら京都市電は自動車の発達によって姿を消してしまいましたが、近年LRTの復権によって、一部の路線を新設する計画が進んでいます。 ゲームの上で京都市電網の往時の姿を復活させましょう。
京都 第1集第4集に収録
010 福岡県
九州の玄関口に位置する福岡県は、福岡と北九州のそれぞれの政令指定都市を中心とする2つの大都市圏と、かつて炭鉱で栄えた筑豊地方、そして筑紫平野が広がる筑後地方の4つの地域から構成されています。
本マップでは豊前市付近を除く福岡県全域を中心に、山口県下関市付近、大分県日田地方、荒尾市などの熊本県北部、佐賀市を中心とした佐賀県東部をカバーしています。 炭鉱の閉山と自動車の発達によって衰退した福岡県内の鉄道網を再び復活させましょう!
福岡県 第2集に収録
011 相模原
相模原市は戦時中の軍都計画で誕生した計画都市で、横浜・川崎に次ぐ神奈川県第3の都市です。首都圏西部の中核となる工業都市であり、2010年には戦後に市制施行した市としては始めての政令指定都市移行を予定しています。
本マップでは平成の合併以前の旧相模原市全域と、東に隣接して一体的な市街地を形成する東京都町田市の主要部、西に隣接する神奈川県愛甲郡愛川町、南に隣接する神奈川県大和市中央林間付近と座間市相武台付近などをカバーしています。 計画都市・相模原に新たな路線網を建設しましょう!
相模原 第1集第3集に収録
012 札幌近郊
札幌市を中心とする札幌都市圏は北海道の人口の約4割が集中している地域であり、日本最北の大都市圏です。本マップでは西は小樽市、北は当別町、東は岩見沢市、南は新千歳空港までの範囲をカバーしています。 北海道の中心、札幌都市圏に新たな鉄道網を建設しましょう!
札幌近郊 第2集に収録
013 京浜・東横
東京・横浜間などの首都圏南西部には、東急・京浜急行・小田急・京王・相鉄の5つの大手私鉄が集中しています。これら5社は、戦時中には大東急と呼ばれるひとつの企業とその傘下に吸収されていました。大東急は、戦後に現在の5社に分割され、その後、各社は新たな路線を建設して路線網を拡充し、さらに横浜市営地下鉄や第三セクターの鉄道などが開業して、日本でもっとも密度の濃い路線網を形成しています。 かつての大東急のような巨大路線網を目指して、鉄道建設を始めましょう!
京浜東横 第2集第3集に収録
014 長崎
長崎は九州を代表する観光都市で、鎖国だった江戸時代に唯一オランダ貿易が行われてきた地、幕末以降の開港地で国際貿易港、戦艦武蔵が建造された造船の街、そして広島と並ぶ被爆地として広く世界に知られています。長崎は坂の多い街で、市街地が谷に沿って細長く形成されているため、市電などの公共交通機関にとって有利となっており、市内を走る長崎電気軌道の市電網は日本で最も安い料金体系を維持しています。 坂の街、港・長崎に鉄道網を建設しましょう!
長崎 第1集に収録
015 新潟県
新潟県は旧越後国の本土部分と旧佐渡国の佐渡島からなり、県庁所在地の新潟市は本州日本海側で最大の都市です。新潟県では1990年代まで3つの私鉄が運行されていましたが、いずれの会社も主力事業をバスに切り替え、鉄道は廃止されました。しかし、1997年に北越急行ほくほく線が開通し、現在は上越新幹線や在来線各線を運行するJR東日本と合わせて2社の路線が運行されています。 米どころ、酒どころとして名高い新潟県に路線網を築き上げましょう!
新潟県 第2集第3集に収録
016 高松
高松藩12万石の城下町として発展した高松市は香川県の県庁所在地であり、人口40万人の四国第2の都市です。高松市の西方には金刀比羅宮がある琴平町があり、海の守り神として江戸時代から多くの参拝客を集めてきました。琴平への参拝客のよって繁栄してきた丸亀・多度津・坂出の各港町は、鉄道の建設が始まると参拝客の奪い合いから相次いで鉄道会社を設立し、戦前には日本鉄道史上有数の大激戦を演じました。激戦地・琴平で競争を勝ち抜いてください。
高松琴平 第1集に収録
017 バンクーバー
カナダの太平洋岸に位置するバンクーバー市は都市圏人口が200万人を超えるカナダ第3の都市で、カナダの太平洋岸では最大の都市です。かつて、バンクーバー都市圏の交通網はトロリーバスなどのバスが主役で、鉄道は活用されていませんでした。しかし、1986年の国際交通博覧会開催をきっかけに市内に鉄道網を建設する機運が高まり、スカイトレインの建設が始ました。2010年冬季五輪開催地に鉄道網を建設してください。通常版と雪景色版の2種類のマップが遊べます。
バンクーバー 第4集に収録
018 名古屋市
三大都市圏の一つである中京圏の中心都市・名古屋市は人口220万人を超える大都市です。名古屋市の交通網は、JR東海・名鉄・市営地下鉄の3つが大きなウェートを占め、これらは放射状の路線網を形成しています。名鉄の3路線が地下鉄に直通しており、両者は補完的な関係にあります。近年、急速に鉄道整備が進む名古屋市で、独自の路線網を建設してください。本マップでは路線建設や列車のアップグレードが通常のマップとは異なります。プレイの前に説明書を一読してください。
名古屋市 第4集に収録
019 甲信
本州中央部の内陸県である山梨県と長野県は、南北に細長いいくつもの盆地と、富士山・浅間山・ 八ヶ岳と日本アルプスの山々から構成されており、それぞれの盆地は日本一の山岳地帯に囲まれてい て、盆地間の移動ルートは非常に限定さています。こうした地形の影響で、甲信地方にははっきりとした中心都市が存在せず、盆地ごとの主要都市が 並立しているのが特徴です。厳しい地形を克服して、甲信地方に鉄道網を築き上げてください。
甲信 第3集に収録
020 阪神間
舞台となる阪神間は古くから鉄道網が発達した地であり、それぞれが日本の鉄道史上エポックメー キングな存在である3つの路線が並走しています。一つ目は、日本で2番目の鉄道路線である東海道本 線・大阪−神戸間、現在は JR 西日本に引き継がれています。二つ目は日本最初の都市間電気鉄道(イ ンターアーバン)阪神電気鉄道。三つ目は創業者・小林一三により沿線の一体的な開発によって日本型 電鉄経営の基礎を築いた阪急電鉄。この3路線はお互いに激しい競争を繰り広げながら発展を続けてきました。 さあ、あなたも古くからの激戦地・阪神間に電鉄王国を築きあげましょう。
阪神間 第4集に収録
021 南アフリカ
日本の3倍以上の広さをもつ南アフリカには2万キロ以上の鉄道路線が存在しています。その殆どが 日本とと同じ 1067mm の狭軌です。旅客輸送は大都市近郊では盛んですが、長距離は高速道路網の整備によって利用客が少なくなっており、貨物輸送が中心です。しかし、豪華列車「ブルートレイン」は 例外でケープタウン−プレトリオ間などで運行しています。さあ、あなたもアフリカ最南端の地に鉄道網を建設しましょう!
南アフリカ 第4集に収録
022 京成京葉
舞台となる千葉県北西部は京成電鉄グループ各社の沿線であり、この地域では東京近郊の国際空港である成田空港へのアクセスをめぐって激しい競争が繰り広げられています。京成電鉄は北総鉄道を延伸する形て成田スカイアクセスを2010年7月に開業、このルートを経由して最高速度 160キロの営業運転を開始し、上野・日暮里と成田空港を最短時間で結ぶことで、JR東日本のN'EX に対する劣勢の逆転を狙います。さあ、あなたも千葉県北西部に路線を建設し、成田空港への高速アクセス路線を実現しましょう!
京成京葉 第3集に収録
023 西武沿線
かつて、多摩北部・埼玉県南部では、川越鉄道・川越電気鉄道・武蔵野鉄道・西武電軌・多摩湖鉄道といった中小規模の鉄道会社が多数密集しており、中央部には鉄道王・初代根津嘉一郎が社長を務める東武鉄道の関連会社・東上鉄道が運行していました。東上鉄道は東武と合併して東武東上線となり、それ以外の各社は多摩湖鉄道の親会社・箱根土地を率いる堤康次郎が宅地開発の成功で得た資金を元に買収し、最終的に西武鉄道を形成しました。武蔵野の台地に新たな鉄道網を建設し、鉄道王国を築きあげてください。
西武沿線 第3集に収録
024 京阪奈
舞台となる京阪奈地域は、京都−大阪間には4路線、京都−奈良間には北部・南部でそれぞれ3路線が並行する鉄道の激戦地です。その一方で、中央部に広がる生駒山地には新生駒・生駒の2本のトンネルで東西に貫いている近鉄奈良線・けいはんな線以外には鉄道が存在せず、広大な鉄道空白地帯となっています。この空白地帯に近年になって関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)が建設され、開発が進められています。さあ、あなたも激戦地・京阪奈に路線網を築きあげ、けいはんな学研都市へのアクセス路線を建設し ましょう!
京阪奈 第4集に収録
025 滋賀県
滋賀県は大阪ー名古屋の間の中間に位置し、古来より交通の要衝として栄えてきました。県南部で運行されている信楽高原鉄道には京都府の京田辺駅への延伸構想があり、JR片町線・信楽高原鉄道・近江鉄道本線を結ぶ「びわこ京阪奈線」として大阪から滋賀県南部への交通ルートの建設が期待されています。また、県西部から福井県若狭地方への短絡ルート「琵琶湖若狭湾快速鉄道」の構想もあります。 東西交通路の重要な中継点である滋賀県に新たな鉄道網を築いてください。
滋賀県 第4集に収録
026 青森県
本州最北端に位置する青森県が舞台のマップです。青森県は地理的にも歴史的に南部地方(東側)と津軽地方(西側)に分かれており、南部地方の中心都市・八戸、津軽地方の中心都市・弘前、津軽地方東部で県の中央部に位置する青森の3つの中心都市が存在しています。奥入瀬渓流・十和田湖・世界遺産の白神山地などの自然に恵まれ、また多くの温泉にも恵まれている観光県でもあります。
青森県 東日本復興祈念シリーズに収録
027 岩手県
 東北地方北部太平洋側に位置する岩手県が舞台です。本州で最大の面積の県である岩手県は、内陸部の北上川沿いに広がる北上盆地とリアス式の複雑な海岸線により良港に恵まれた三陸海岸の2つに分かれ、間には人口が希薄な北上山地が広がっています。三陸海岸の諸都市は複雑な地形に阻まれ、陸上での相互交通が困難になっています。岩手県の急峻な地形を克服して、内陸と沿岸を繋ぐ路線網を構築してください。
岩手県 東日本復興祈念シリーズに収録
028 宮城県
東北地方の中心都市・仙台を県庁所在地とする宮城県が舞台です。宮城県は中央部に広大な仙台平野が広がり、東部には三陸南部のリアス式海岸が存在しています。仙台平野は中央部の松島湾と丘陵地帯で南北に分かれており、北側の仙北地方は穀倉地帯、南側の仙南地方は仙台近郊の都市圏となっています。東北地方最大の都市・仙台を中心とする宮城県に鉄道網を建設してください。
宮城県 東日本復興祈念シリーズに収録
029 福島県
東北地方南部に位置する福島県が舞台のマップです。福島県は太平洋側の浜通り、阿武隈川流域の盆地で県の中心・中通り、県西部の会津盆地に位置する会津の3つの地方からなっています。県庁所在地は福島市ですが、市の人口ではいわき市、都市圏人口では郡山市がトップであり、この3市に会津地方の中心都市・会津若松市を加えた4極構造となっています。この中で、位置的に中心を占める郡山市が、交通と経済の中心を担っています。福島県に都市間鉄道網を築きあげてください。
福島県 東日本復興祈念シリーズに収録
030 茨城県
関東地方の北東部にある茨城県が舞台です。茨城県は県中部以南に平野やなだらかな丘陵地帯が広がる平坦な県です。戦後にこの平原地帯を利用した二つの大きな国家プロジェクト「鹿島臨海工業地帯」と「つくば研究学園都市」が建設され以後、急速に発展してきました。その一方で古くから開発されていた県都水戸市周辺は相対的にその地位を失い、いまや茨城県最大の都市圏は水戸都市圏からつくば都市圏へと移りました。急速に開発が進む茨城県に新たな鉄道網を構築してください。
茨城県 東日本復興祈念シリーズに収録

大陸シリーズ

通常のマップよりも一回り大きなマップで、世界の大陸をカバーするシリーズです。
No. イメージ 説明
名称 ファイル名 バージョン リリース日 サイズ Download
C01 豪州
オーストラリア大陸は世界で最も小さな大陸ですが、それでも日本の20倍以上の面積があり、世界第6位の広さの国家です。オーストラリアの人口は約2000万人ほどで、その大半が海岸部にあるシドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・アデレイドの5つの大都市に集中しています。内陸部は平坦な砂漠が広がっていますが、これらの地域には金・鉄鉱石・ウラン・鉛・亜鉛などの鉱物資源が沢山分布しています。広大なオーストラリア大陸で、大陸横断鉄道・縦断鉄道を建設し、都市間連結と貨物輸送路線網を築き上げてください。
豪州 australia_v100_20100609.zip v1.00 2010-07-20 418KB Download
C02 南米
南米で最初の鉄道は1857年にアルゼンチンで開業しました。以来アルゼンチンやブラジルを中心に、南米各国での鉄道建設が進み、アルゼンチンでは4万キロ、ブラジルで2万7千キロに達しました。アルゼンチンなど一部の国では鉄道の衰退が進んでいますが、ブラジルではリオデジャネイロ-サンパウロ間で高速鉄道を建設する計画が進んでいます。アンデスやアマゾンを超えて、南米に路線網を建設してください。
南米 southAmerica_v100_20100815.zip v1.00 2010-08-15 606KB Download
C03 ロシア
ロシア国鉄は8万5千キロに及ぶ路線を運行する世界最大の鉄道事業者です。その路線は極東とヨー ロッパを結ぶシベリア鉄道を始めとして、ユーラシア大陸全域をカバーする巨大な路線網の中核を担っています。旧ソ連が分割されたあと、中央アジア各国もソ連から数万キロにおよぶ路線を引き継ぎました。こ れらの路線はかつてのシルクロードに沿って、中国・イラン・トルコなどの鉄道と連結され、アジア横断鉄道を形成しています。世界最大の大陸であるユーラシア大陸の横断鉄道を目指して、線路を建設しましょう!
ロシア russia_v100.zip v1.00 2010-10-02 770KB Download
C04 アフリカ
 アフリカ大陸が舞台のマップです。19世紀にアフリカは欧州列強の植民地として分割され、欧州各国の手により各地で鉄道が建設されました。なかでも最も大きな植民地を有していた英国はアフリカの南北を縦断するケープ・カイロ鉄道の建設を進めていました。しかし、20世紀半ばにアフリカ諸国が独立すると、一部の国で内戦が発生し、これらの鉄道は未完成のまま、完成の目処が立っていません。あなたの手でアフリカ大陸鉄道網を完成させてください。
アフリカ africa_v100_20101216.zip v1.00 2010-12-24 926KB Download

外部リンク

管理人以外の方が作成した追加マップの配布先についてのリンクを掲載しています。
ここに掲載をご希望の方は管理人までご連絡ください。